どうも、ゆーたんです(@kumajirou_1)
Microsoftアカウントを持っていると、複数のパソコンでの同期やマイクロソフトストアの活用、カレンダーの復元など色々便利な機能を持っています。
またoffice2013降は、再インストールする時などには必要なアカウントとなりますので、1つは作成していた方が良いと思います。
ぜひ、最後までお付き合いして頂き、アカウントを作成してみましょう。
Microsoftアカウントを取得
早速、Microsoftアカウントを取得しましょう。
まずは、こちらにアクセス → Microsoftアカウント

Microsoftの画面が表示されます。
⓪『サインイン』をクリックします。

①『作成』をクリック

アカウントの作成画面が表示されます。
②Microsoftに登録するメールアドレスを入力します。
現在、使用しているメールアドレスで大丈夫です。
③『次へ』をクリックします。

パスワードの作成画面が表示されます。
④『パスワード』を入力します。
⑤パスワードを間違えて入力しないようにチェックを入れましょう。
⑥『次へ』をクリックします。

メールの確認画面が表示されます。
⑦先程、Microsoftアカウントに登録したメールアドレスにコードが届きます。
⑧『次へ』をクリックします。

アカウントの作成画面が表示されます。
⑨変形した文字が表示されます。
⑩表示されている文字を入力します。
⑪『次へ』をクリックします。

Microsoftソフトアカウントのホーム画面が表示されます。
左上に自分の登録したメールアドレスが表示されていれば登録完了です。
1度登録をしておけば、色々利用出来ますので便利です。
最後まで、読んで頂きありがとうございました。
今後も、ゆーたんの部屋を宜しくお願い致します。
ゆーたん(@kumajirou_1)